当施設では、“デイサービス”という概念を超え、新しいアプローチを目指すにあたり、
社会復帰・復職を目指す方へのサポート体制を主としております。
認知症、重度の要介護状態のご利用者様は、維持期リハビリテーションを対象としている
『おれんじデイ墨田(デイサービス)』へお問い合わせください。

フィリア両国リハビリケア | おれんじデイ墨田 | |
---|---|---|
コンセプト | リハビリテーション特化型ケア 社会復帰を目的としたサポート体制 | 認知症リハビリテーションケア 認知機能低下・MCI予防・ 重度の介護状態の改善を目標としたサポート体制 |
管理者 | 濱 百合子 | 横山 雄一 |
TEL | 03-6240-2595 | 03-5631-7025 |
療法士 | PT・OT・あん摩マッサージ指圧師(土日のみ) | PT・柔道整復師 |
介護度 | 支援~介護3 レベル | 介護1~5 レベル |
レクリエーション | なし | あり |
整容設備 | なし | あり |
食事提供 | なし | あり |
通院代行サービス | なし | あり |
夜間サポート | なし | あり |
当施設のサポート体制を Q&A にまとめさせていただきましたので、
ご覧いただき、
ご不明点は お問い合わせいただければと存じます。
よくあるご質問
ご利用にあたり
-
コンセプトはなんですか?
-
社会復帰・復職を目指す方へのサポート体制を主としております。
リハビリテーション特化を目指し、PT、OT、あん摩マッサージ指圧師(土日のみ)を常時配置し、
地域でのリハビリテーションの確立を目指しています。
-
どのような疾患が対象になりますか?
-
ご利用者様の7割が脳血管障害による片麻痺の方ともあり、
脳血管障害による片麻痺の後遺症をお持ちの方へのアプローチをメインとしています。
中枢系神経疾患(パーキンソン病など)、整形外科疾患(脊柱管狭窄症、変形膝関節症など)をお持ちの方もご相談ください。
-
受け入れ可能な介護度 もしくは身体状況を教えてください。
-
介護度は大まかに、支援1~2(※事業対象者含め土日のみ)、介護1~3or4の方が主です。
しかし、介護度だけでは身体機能は判断することが難しいため、必ずご本人様にご見学にお越しいただき、
プログラムやサポート体制に賛同していただいてからの通所をお願いしております。
なお、当施設には整容設備がございませんのでADL自立の方が中心となります。
-
認知症の方でも受け入れていますか?
-
当施設は、回復期リハビリテーションを中心にアプローチを行っているため、軽度認知症(MCI含む)、重度要介護状態のご利用者様は、維持期リハビリテーションを対象としております『おれんじデイ墨田』へお問い合わせください。
-
空き状況を教えてください。
-
曜日によって送迎を行っている地域が異なりますので、見学をご希望の方のお住まいと併せて、お問い合わせいただければと存じます。
-
1日の流れを教えてください
-
短時間型( 3時間 )の短期集中リハビリテーションです。
2チーム(5名ずつ)に分かれ、療法士の施術を含む 各工程を10分刻みで行っています。午前の部【定員10名様】
9:00 到着 9:10 バイタル
体操9:40 A. リハビリテーション
B. リラクゼーション10:40 10分休憩 10:50 B. リハビリテーション
A. リラクゼーション12:15 帰宅 午後の部【定員10名様】
13:30 到着 13:40 バイタル
体操14:10 A. リハビリテーション
B. リラクゼーション15:10 10分休憩 15:20 B. リハビリテーション
A. リラクゼーション16:45 帰宅
運動内容について
-
運動内容を教えてください
-
運動療法では、個別機能訓練を中心としたアプローチ(10分)を実施しています。
その他、筋力向上訓練にマシン運動を取り入れ身体機能の回復を図っています。
リラクゼーションでは、マッサージ療法(土日のみ 10分)を行うのと並行して医療機器を使用した疼痛緩和等リラックス効果をもたらす時間を設けています。
-
どのようなマシンを置いていますか?
-
運動療法:アダクション・アブダクションマシーン、エルゴメーター、平行棒他
リラクゼーション:メドマー、ウォーターベッド、足温器他
-
単位・加算は何がつきますか?
-
地域通所介護1
運動機能訓練加算Ⅰ2
地域通所介護処遇改善加算Ⅰ
その他・・
● 令和4年10月サービス提供分より算定 ●
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等ベースアップ等支援加算
送迎について
-
送迎エリア
-
墨田区内のみのご利用にあたり、送迎エリアの区分はございません。曜日により送迎エリアの限定がございますのでお問い合わせください。
-
送迎に要する時間
-
遠方の方ですと、鐘ヶ淵、八広や東墨田からお越しいただいております。
遠方の方から順にお迎えを行い、お送りは近隣の方より行います。遠方の方は40分ほど乗車いただくこともありますので、ご了承ください。
-
送迎車両は車椅子のまま乗車できますか?
-
送迎車両には普通車を使用しておりますので、車椅子のままの乗車は致しかねます。車椅子持参については、曜日により対応できる場合がございます。
その他
-
介護保険外以外にかかる料金はありますか?
-
飲料代などを含む雑費 200円 × 利用回数